Debian 環境セットアップ

Postfix + teapop + Poastfix.adminで作るメールサーバ

OutlookExpressを使わないことが前提であれば、APOPでメールが受信できます。APOPに対応し、Maildirに対応しているPOPサーバとしてTeapopをインストールしてみました。

なお、Postfix.adminのインストールはこちらのページに、postfixのインストールはこちらのページに掲載していますので、必要であればそちらを参照して下さい。

● APOP+mysqlでMTAを使ってメールを受信する

teapopはAPOP+mysqlに対応しているが、そのままのパッケージインストールでは、バーチャルアカウントでの認証ができない。
→ --disable-vpopを付けてコンパイルすると、問題がなくバーチャルアカウントを使えるようになるので、まずはソースを取得する。

※dpkg-sourceコマンドがないとソースの展開が失敗するので、まずは開発APP郡をインストール

# apt-get install dpkg-dev

※パッケージのソースを取得するには、ソースパッケージの取得先を登録する必要あり

# vi /etc/apt/sources.list

-----------------------------------------------------

deb-src ftp://ftp.jp.debian.org/debian/ stable main

# apt-get update

# cd /home/src

# apt-get source teapop-mysql

-rw-r--r-- 1 root root 130674 Oct 2 2006 teapop_0.3.7-4.2.diff.gz

-rw-r--r-- 1 root root 665 Oct 2 2006 teapop_0.3.7-4.2.dsc

-rw-r--r-- 1 root root 140958 Jul 27 2004 teapop_0.3.7.orig.tar.gz
通常自動で展開されるが、最初にdpkg-sourceがなくて失敗した場合は手動でインストールしよう。

# dpkg-source -x teapop_0.3.7-4.2.dsc

Etchの標準インストールでは開発環境がインストールされていないので、開発環境を事前にインストールしておく。

# apt-get install gcc make

# apt-get install libc6-dev (Cコンパイルの開発環境)
# apt-get install zlib1g-dev (zlibの開発環境)

# apt-get install debhelper libmysqlclient15-dev postgresql-dev libldap2-dev

やっとコンパイルしてパッケージを作成する段階に..。

# cd teapop-0.3.7

# vi debian/rules

--------------------------------
「confflags =」の行に--disable-vpop を追加
confflags = $(archflags) --prefix=/usr --mandir=\$${prefix}/share/man --localstatedir=/var/run/teapop --infodir=\
$${prefix}/share/info --sysconfdir=/etc/teapop --exec_prefix=\$${prefix} --libexecdir=\$${exec_prefix}/sbin --ena
ble-lock=dotlock,fcntl --disable-vpop

--------------------------------

# dpkg-buildpackage -us -uc

# cd ..

下記のパッケージがコンパイルされている
teapop-ldap_0.3.7-4.2_i386.deb
teapop-mysql_0.3.7-4.2_i386.deb
teapop-pgsql_0.3.7-4.2_i386.deb

新しくコンパイルされたパッケージをインストールする。
※これでインストールされるが、インストールされたパッケージ名はネットからダウンロードするものと同じなので注意が必要。

# dpkg -i teapop-mysql_0.3.7-4.2_i386.deb

teapopがmysqlからユーザーを取得できるように設定

# vi /etc/teapop.passwd

empty:*:mysql:/var/mail/virtual/:0:5000:5000:localhost::postfix:postfix:abcdefg01 →続き
:mailbox:username:password:maildir:
※APOPとPOPの両方が認証可能

途中、teapop[29855]: invalid authtype on line 59 というメッセージが/var/log/mail.logに出力されて認証できなかったが、原因は単なる文法間違いだった。

popの接続試験----------------
# telnet 127.0.0.1 110
Trying 127.0.0.1...
Connected to 127.0.0.1.
Escape character is '^]'.
+OK Teapop [0.3.7] - Teaspoon stirs around again <1195110831.2448E27D@Llywellyn>
USER ****@fulldigit.net ******
+OK Welcome, do you have any type of ID?
pass ******
+OK I'm ready to serve you, Master.

LIST (一覧の表示)

RETR 1 (メッセージ番号1のメッセージ内容の表示)
-----------------------------